現在生産されているハブ毛はレインボーハブゲジャパンのハブ毛しかありません!
100%Japan Made!
We are the one and only HUB BRUSH Manufacturer in the world.
古くは大正12年の自転車パーツカタログに掲載されているハブ毛。一時は全世界的に存在していた自転車パーツでしたが、2020年頃に全世界最後の生産元である三優商会が閉業すると共に新規生産している会社が無くなってしまいました。
現在は日本でも海外でもNOS(New Old Stock;当時物のデッドストック品)しか手に入らないハブ毛を2021年にレインボーハブゲジャパンCEOである”もつなべ”(彼は世界的に知名度の高いリアディレイラーコレクターでもあります)が復活させ、関西を中心に500セットほど販売を行ってきました。2025年から”消してはいけない古い文化”として全世界規模で展開していくという野望のもとリブランディングを行い、販路を拡大していきます。
*ハブ毛復活にあたり、三優商会版のハブ毛から以下の点がアップデートされています。
①毛材の変更(ナイロン→ポリエステル)
②毛の太さ1.4倍!(0.07mm→0.1mm)
③折れにくく錆びない芯材への変更(スチール→SUS304)
*某自転車メーカーで1万kmの耐久試験を行ったところ、全く劣化しなかったという報告を受けています。また、5年間の屋外耐候性試験にも合格しています。
メディアでも多数取り上げられております!
朝日新聞デジタル
絶滅寸前だった自転車のハブ毛 愛用者が自腹で200本復刻したら(2022年9月13日)
https://www.asahi.com/articles/ASQ9F2Q8ZQ8TOHGB005.html
BIKERUMOR
What’s the Hubbub? Clean your Hubs While You Ride with Hub Brush from Japan(Oct 04, 2023)
https://bikerumor.com/clean-your-hubs-while-you-ride-with-hub-brush-from-japan/